五色沼
連休は福島でのんびりしてきました。
土曜日の早朝に横浜を出て、大きな渋滞に巻き込まれることもなく
(小さな渋滞はありましたが)無事に到着。
初日はゆっくりして
2日目、日曜日はみんなでドライブ。
黄金色に輝く稲穂に囲まれた田舎道を
快適なドライブ。

この日は気候も穏やかでほとんど風もなく
猪苗代湖は静かでした。

やってきたのは裏磐梯・五色沼。

モコちゃんも興味津々です。

水はエメラルドグリーンに輝き、
光の反射が更に複雑な色を重ねて行きます。
私は初めて行きましたが、美しさにビックリしました。

しかし、この日は連休ど真ん中。
とにかく人が多かった。
車も東北ナンバーだけでなく、
東京、埼玉、神奈川、千葉など
他県の車も多く見かけました。
なんか少し安心しました。

ちなみに五色沼の周りは歩けるようになっていましたが
岩場があったり、小型犬はとても歩ける道ではなかったので
途中で引き返しました。
しゅう、セイ、モコは果敢にも歩き抜きましたが
アンナとメロンはダッコされての帰り道でした。
とにかく、みんなご苦労さん。
こころなしか、疲れているような…

そして五色沼ソフト…

これは失敗でした。
普通にバニラを買った方が良いでしょう。

最後に日帰り温泉で締めました。
とっても楽しいドライブでした。

にほんブログ村
土曜日の早朝に横浜を出て、大きな渋滞に巻き込まれることもなく
(小さな渋滞はありましたが)無事に到着。
初日はゆっくりして
2日目、日曜日はみんなでドライブ。
黄金色に輝く稲穂に囲まれた田舎道を
快適なドライブ。

この日は気候も穏やかでほとんど風もなく
猪苗代湖は静かでした。

やってきたのは裏磐梯・五色沼。

モコちゃんも興味津々です。

水はエメラルドグリーンに輝き、
光の反射が更に複雑な色を重ねて行きます。
私は初めて行きましたが、美しさにビックリしました。

しかし、この日は連休ど真ん中。
とにかく人が多かった。
車も東北ナンバーだけでなく、
東京、埼玉、神奈川、千葉など
他県の車も多く見かけました。
なんか少し安心しました。

ちなみに五色沼の周りは歩けるようになっていましたが
岩場があったり、小型犬はとても歩ける道ではなかったので
途中で引き返しました。
しゅう、セイ、モコは果敢にも歩き抜きましたが
アンナとメロンはダッコされての帰り道でした。
とにかく、みんなご苦労さん。
こころなしか、疲れているような…

そして五色沼ソフト…

これは失敗でした。
普通にバニラを買った方が良いでしょう。

最後に日帰り温泉で締めました。
とっても楽しいドライブでした。

にほんブログ村
スポンサーサイト
野島公園
野島公園
こちらは、横浜市金沢区にある総合公園です。
キャンプ場やバーベキュー場などの施設が充実しています。

対岸には八景島が!

こちらの公園はとにかく広いので
人のいないスペースがたくさんありました。



とても暑い日でしたが
川風が心地よかったです。

しばし休憩。

第一駐車場に車を停めて
公園を一回りしたのですが、
せっかく来たので展望台に登ろうということになりました。
すると…

とんでもなく急勾配な階段が!!
犬も人も危険だったので、リードを放してしまいました。
急なだけでなく、かなり長くてキツい階段でした。
登りきった頃には、足がガクガク。

ようやくたどり着いた展望台。
ん?展望台の上に行くにはまだ登るのね?

最後の力を振り絞って登ると
そこにはこんな気持ちのよい景色が待っていました!!

みんなお疲れさん。
第一駐車場側に下る道は舗装されていて
とても緩やかでした(笑)
最初からこっちから登れば良かった。

こちらは、横浜市金沢区にある総合公園です。
キャンプ場やバーベキュー場などの施設が充実しています。

対岸には八景島が!

こちらの公園はとにかく広いので
人のいないスペースがたくさんありました。



とても暑い日でしたが
川風が心地よかったです。

しばし休憩。

第一駐車場に車を停めて
公園を一回りしたのですが、
せっかく来たので展望台に登ろうということになりました。
すると…

とんでもなく急勾配な階段が!!
犬も人も危険だったので、リードを放してしまいました。
急なだけでなく、かなり長くてキツい階段でした。
登りきった頃には、足がガクガク。

ようやくたどり着いた展望台。
ん?展望台の上に行くにはまだ登るのね?

最後の力を振り絞って登ると
そこにはこんな気持ちのよい景色が待っていました!!

みんなお疲れさん。
第一駐車場側に下る道は舗装されていて
とても緩やかでした(笑)
最初からこっちから登れば良かった。

郡山布引「風の高原」
郡山布引風の高原
のどかな道を走る事1時間ほど…

猪苗代湖の南に位置する布引高原(ぬのびきこうげん)
ここに33機の風車を有する
国内最大規模の風力発電施設があります。

風車の周りにはお花畑が広がっていて公園になっています。

お花だけでなく、野菜なども栽培されていて
花や野菜を見ながら、のんびりと散歩ができます。

まるで日本じゃないみたいな景色ですね!

ワンコの散歩にもピッタリ!
(撮影用に一時的にノーリードにしました)

帰って一息。
お昼寝タイム。

みんなとのおでかけは楽しいね〜

でもちょっと疲れたかな?

のどかな道を走る事1時間ほど…

猪苗代湖の南に位置する布引高原(ぬのびきこうげん)
ここに33機の風車を有する
国内最大規模の風力発電施設があります。

風車の周りにはお花畑が広がっていて公園になっています。

お花だけでなく、野菜なども栽培されていて
花や野菜を見ながら、のんびりと散歩ができます。

まるで日本じゃないみたいな景色ですね!

ワンコの散歩にもピッタリ!
(撮影用に一時的にノーリードにしました)

帰って一息。
お昼寝タイム。

みんなとのおでかけは楽しいね〜

でもちょっと疲れたかな?

道の駅 那須与一
道の駅 那須与一

とにかく広くてびっくり!

レストランとか野菜直売所とかジャンク品っぽい物を売っていたり
楽しい道の駅でした。

炎天下のためか、広場には誰もおらず

おかげでノビノビと遊ぶ事ができました。

ただ犬もすぐにバテてしまう程の暑さ

早々に退散しました

これだけ広大な広場を持つ道の駅も珍しい

けっこう穴場でしたよ


とにかく広くてびっくり!

レストランとか野菜直売所とかジャンク品っぽい物を売っていたり
楽しい道の駅でした。

炎天下のためか、広場には誰もおらず

おかげでノビノビと遊ぶ事ができました。

ただ犬もすぐにバテてしまう程の暑さ

早々に退散しました

これだけ広大な広場を持つ道の駅も珍しい

けっこう穴場でしたよ
